2015年5月



栃木県の神明宮の切り絵! 5/19


5月19日の火曜日。この日、栃木県に住む岡澤さんが
三鉄盛駅ふれあい待合室へ寄贈されました。
ありがとうございました。

それは、ご自身が製作された作品の切り絵です。
この作品は、栃木の名前の由来となった神社だそうです。 説がいくつかあり、そのひとつに 『栃木町(現在の栃木市)内に神明宮という神社があり、 社殿の屋根にある2組の千木(ちぎ)と8本の鰹木(かつおぎ)が、 遠くから見ると10本に見えたことから、 神社の辺りを「十千木(とおちぎ)」と 呼ぶようになったという説。』があるそうです。
その『神明宮』の切り絵に刻まれた “頑張れ三陸 祈願”の文字が嬉しいですね! 白と黒のシンプルな中に、繊細な部分と大胆な部分があり、 切り絵の奥深さを感じましたし、素晴らしい作品!
ご出身は岩手県大船渡市。盛駅のあるこの場所になります。 現在は栃木県に住まれており、被災地のことを気に掛け、 生まれ育った大船渡市へ来られました。
また、次回作のことを話され、 再び盛駅に作品を飾ってほしいという思いも話されました。 その作品が完成し、盛駅へ飾る日を楽しみにしております。 ご来駅、ご寄贈、本当にありがとうございました!
さっそく待合室へ飾りましたので、お越しの際はご覧ください。



戻る







NPO法人夢ネット大船渡 三陸鉄道盛駅舎活用事業

岩手県大船渡市盛町字東町裏16番地





inserted by FC2 system