2015年2月



第21回 三鉄 駅からウォーキング  2/21


2月21日の土曜日。この日は『第21回 三鉄 駅からウォーキング』を開催!
健康づくりや地元の魅力再発見、三鉄の利用促進などを目的に行っています。

参加費は500円で往復乗車券代・保険代。参加人数は25名になりました! 参加者は地元の方が多いですが、中には岩手県の一関市から 来られた参加者もおりました。ご利用ありがとうございました。 今回は受付時に「三鉄赤字せんべい」を旅のオヤツとしてお出ししました。
8時30分に三鉄盛駅に集合し、8時50分盛駅発の三陸鉄道に乗車! 今回は隣駅【陸前赤崎駅】からのウォーキングになります。 見どころは「田端観音堂」「厳嶋神社」「大洞貝塚」など!
陸前赤崎駅には8時55分に到着しました。 準備体操をしてからいざウォーキング開始!
最初に立ち寄った所は『田端観音堂』です。 気仙三十三観音の23番札所としても知られており、 三陸鉄道の車窓からもご覧になれる場所にあります。
次に向かった先は『厳嶋神社』です! 高台にあり、坂道を登るのがちょっと大変でしたが、 そこから眺める大船渡湾の姿がとても美しかったです! 普段ではなかなか立ち寄らない場所からの景色は とても新鮮で、大船渡町や船の様子、 山や海や地形など大自然を堪能でき、 今現在の街並みを見ることができました。
<厳嶋神社からみた風景>
眺めのよい場所にいると、気持ち良かったですね♪
ここで記念の集合写真を撮影しました!
<神社の坂を降りている場面>
次に向かった先は『大洞貝塚』になります。 現在は野原のようになっていますが、歴史上たいへん貴重な存在の遺跡。 国指定の貝塚であり、縄文時代の終り頃としては 最大級の貝塚といわれています。
縄文時代晩期の土器型式である「大洞式」が設定された 遺跡として全国的に有名になっています。 鹿角製の釣針やモリなどの漁具、土器や石器、 食料とした貝や魚の骨などが見つかっています。
貝類はアサリを主体とし、魚類はサメ類・サバ・マグロ・ブリ・ マダイなど。哺乳類はイノシシ・シカ・イヌ・キツネなどで 人骨も多数出土し、当時の海の豊かさを今に伝えています。
また、震災で流された小学校舎の跡地に出来た 「赤崎グラウンド」「防潮堤の工事現場」を見てまわりました。 そして、被災状況の説明を理事長が行いました。 皆で歩くことで、しっかり運動されますし、 知らなかった景色や場所などを知る嬉しさも味わえます!
現在、陸前赤崎駅はクウェート国からのご支援により、 バリアフリー対策としてスロープが設置されています。
【陸前赤崎駅】を11時51分出発の三陸鉄道に乗車し、 盛駅へは11時56分に到着しました。
これにて『第21回 三鉄 駅からウォーキング』が終了となりました。 ご参加ありがとうございました!
普段、自動車で動いていると気付かないことが、たくさんあります。 歩くことで気付くことって結構あります! ゆっくりと自然を観察し、季節の移り変わりを感じながら、 健康づくりと三陸鉄道南リアス線の利用促進を目的に開催しています。 また、地元の史跡を見て歩き、沿線の各駅からウォーキングを行っております。
次回の開催をご案内します。
『第22回 三鉄 駅からウォーキング』 ※要申込 3月14日(土) 9時13分盛駅発〜平田駅〜15時02分盛駅着 集合:8時30分に三鉄盛駅 申込締切:3/12(木) 参加費:1000円(往復乗車券・保険料) 【平田駅】鉄の歴史館へ!(入館料は別・一般500円) ※昼食・飲物は各自持参 【行き】盛駅発9:13⇒平田駅着10:00 【帰り】平田駅発14:11⇒盛駅着15:02
<お申込み先> 三陸鉄道盛駅ふれあい待合室 0192−47−3542



戻る







NPO法人夢ネット大船渡 三陸鉄道盛駅舎活用事業

岩手県大船渡市盛町字東町裏16番地





inserted by FC2 system