2016年9月



第38回 三鉄 駅からウォーク  9/17


9月17日の土曜日。
この日は『第38回 三鉄 駅からウォーク』を開催しました。
参加費は750円で保険料と往復乗車券代になります。
今回は20名が参加されました。ありがとうございました。

このイベントの目的は、沿線の史跡を巡って 地元の魅力を再発見、歩いて体を動かすことでの健康増進、 三陸鉄道の利用促進などです。
今年度は年間に開催する「駅からウォーク」で、 8回以上参加された方に完歩証の表彰を行い、贈呈品を差し上げます。 (年間完歩証チャレンジ実施中!)
今回は【吉浜駅】から水上助三郎翁像・真称寺・根白漁港を散策しました。 それでは、ウォーキングの様子をご紹介いたします。
盛駅を9時13分発の三陸鉄道へ乗車し、 目的地の吉浜駅には9時47分に到着しました。
この日は曇り空で運動するには良い陽気となりました。
駅前で休憩を取って準備体操した後は、各見どころを目指して出発!
歩き始めて約10分後【水上助三郎翁像】へ到着しました。 その前で、水上翁の養殖漁業や畜産業の功績だけでなく、 奨学金の支援など人材育成や飢餓で苦しむ方への食糧支援など、 素晴らしい人であったことを、三陸鉄道盛駅を運営している NPO法人夢ネット大船渡の岩城理事長が説明されました。
≪水上助三郎翁像≫ 銅像は、昭和37年12月に建立されました。 水上助三郎(1864年〜1922年)は郷土の偉人です。 製塩や短角牛飼育による普及、 のちに千島やアリューシャンのオットセイ猟、 松島湾のカキ・ウナギ養殖の成功、小壁漁場を開いて アワビの造殖やアワビ干鮑づくり、缶詰工場を経営。 ワカメ加工にも成功し、地元漁業の振興に尽力した方です。 他に、椎茸栽培の普及、国有林の払い下げによる 町民への配分も行いました。 また、吉浜村の飢餓等に対する多大な寄付、 唐丹村へ食糧援助、岩手県下凶作窮民救済、 全国(北海道・岩手・宮城・福島)の凶作・冷害に対して、 多額の寄付や米等の救済を行っています。 そして、水産講習所への奨学資金発起人、 吉浜小学校建築に尽力と寄付、盛小増築や末崎小建設への寄付、 岩手県育英会に多額の寄付、岩手県盲唖学校に寄付、 東北中学校20数名に奨学金送金などなど様々な活動に尽力され、 地元産業の基礎を築いたといっても過言ではありません。 それほど地元に貢献された偉人であり、功績を現代に伝えて 知っておくべき方だと思っております。
次に向かった先は【真称寺】です。
≪真称寺≫ 現在のお寺は1763年に建設(253年前)されたものです。 ここは400年以上の歴史のあるお寺になります。 1599年(417年前)と1600年代に火事が発生。 測量の伊能忠敬は、1801年(今から215年前)に 吉浜を計測しています。
今回は寺の歴史を聞く時間が少なく、 次回は時間を確保して住職さんの説明を じっくり聞くことにしました。
ここのお寺には、 大船渡市指定有形民俗文化財の『七條袈裟』があります。 真称寺の初代順覚が着衣されたものといわれ、 約450年も前から保存されています。
次は【根白漁港】へ向かいました!
ここは休憩所も兼ねて立ち寄り、 漁港では漁民の皆さんが小さなホタテ貝をカゴへ入れる作業中でした。
≪根白漁港≫ モットーは“釣れない時はとことん頑張る!釣れる時もとことん頑張る!”。 吉浜湾周辺の漁業はカレイ、ヒラメ、アイナメ、イカ、メガラ、タラの宝庫。
帰り道で、根白漁港から上がってくる道路側に、 津波の到達地の表示板を発見しました。 ここまで津波が遡上したと知り、とても驚きました。
季節は秋です。萩が美しく色鮮やかに咲いていました♪ 自然の季節を感じられるのも歩いて気付く魅力ですね!
吉浜駅を背景にして記念の集合写真を撮影! 桜模様のラッピングで、とても可愛らしい駅舎♪
12時25分に吉浜駅を出発した列車に乗車して、 盛駅には12時58分に到着しました。 これにて『第38回 三鉄 駅からウォーク』は終了となりました。 参加された皆様は心地よい汗を流し、吉浜駅から根白漁港までの 往復約6キロのウォーキングを楽しまれました。 ご参加ありがとうございました!
次回の開催をご案内します。
『第39回 三鉄 駅からウォーク』 <日程> 10月15日(土) <集合> 8時30分に三陸鉄道盛駅 <時間> 9時13分盛駅発〜甫嶺駅〜12時58分盛駅着 <参加費> 500円(保険料・往復乗車券代) <持ち物> 軽食・飲み物 <申込締切> 10/12(水) ※事前のお申込みが必要 <内容> 【甫嶺駅】今出山金山跡を散策! ≪今出山金山跡≫ 甫嶺駅から徒歩約45分。今出山の標高は756.6m。 気仙四大金山の一つであり、気仙地方では最大規模。 産出鉱物は、自然金・自然銅・黄銅鉱・黄鉄鋼・亜鉛鉱など。 坑道は、計17抗あったとされ、現存の坑道は7抗。 また、今出山金山事務所跡、今出山金山映画館跡、 今出山金山精錬所跡を記した杭があり、 最低部には「越喜来坑の第一坑」と「第二坑」もあります。 平安時代から発掘の歴史があり、昭和18年から休止。
<主催・申込先・問合せ先> 三陸鉄道 盛駅 電話番号:0192−47−3542



戻る







NPO法人夢ネット大船渡 三陸鉄道盛駅舎活用事業

岩手県大船渡市盛町字東町裏16番地





inserted by FC2 system