唐丹駅からのウォーキングイベントの様子でご紹介します。
【平成28年4月のウォーキング】
【平成27年4月のウォーキング】
【平成26年4月のウォーキング】



第34回 三鉄 駅からウォーク  平成28年4月16日


4月16日の土曜日。
この日は『第34回 三鉄 駅からウォーク』を開催しました。
参加費は、900円で往復乗車券代・保険料になります。
今回は【唐丹駅】より桜の名所である本郷桜並木と、
伊能忠敬の星座石を散策しました。
参加人数は25名。ご参加ありがとうございました。

今年度は初の試みで、年間12回開催する「駅からウォーク」で、 8回以上参加された方に表彰を行い、賞品を贈呈いたします。
盛駅を9時13分発の三陸鉄道へ乗車。 目的の唐丹駅へは9時55分に到着しました。
この日は天気も良く桜も満開であり、絶好の花見日和でした。 駅前で完歩証の説明を行い、準備体操を行ってからウォーキング開始!
道の途中の小白浜復興住宅入居者から 励ましの声援を受けました。ありがとうございます!
被災された盛岩寺にて、 石碑などご覧になりながら少し休憩を取りました。
その後、海岸の道路を歩き、さくらトンネルの中を進みました。
出発から約1時間後、今回の最大の見どころである『本郷桜並木』へ到着!
は、明仁皇太子(現天皇陛下)の誕生と、 昭和8年3月3日に発生した昭和三陸大津波の復興を願い、 昭和9(1934)年の春に植樹されました。 春になると街道沿い800mにソメイヨシノが満開となります。 今年もキレイに咲きました!嬉しいですね♪ が並んで咲くその姿は、とても魅力的であり、 華やかな美しさに見惚れてしまいます。
植樹されたことを説明する看板が 壊れて落ちているのを見て、修理して欲しい気持ちになりました。
ここで記念の集合写真を撮影!の名所である本郷に訪れ、 満開のを満喫された思い出を写真にしました!
次に向かった先は『伊能忠敬の測量の碑「星座石」』です。
見学後、桜の木の下で昼食を楽しみました。 桜を見ながら野外でいただく昼食は、 開放感もあって気持ち良かったです♪
そして、復興工事業者『(株)エムテック』様のトイレを お借りすることができました。ご協力ありがとうございました。
今回は大船渡市への派遣職員が2名ほど参加され、 休憩時間には地元参加者との交流や常連の参加者より ウォーキングの際の姿勢などについて説明を受けるなど、 和気あいあいとした楽しいウォーキングとなりました。 また、桜も満開で見応え充分!絶好のお花見日和を名所で散策し、 春の季節を存分に満喫されました。
唐丹駅は14時43分に出発の三陸鉄道へ乗車し、 盛駅へは15時25分に到着しました。 これにて終了となりました。ありがとうございました!






第13回 三鉄 駅からウォーキング  平成26年4月26日


4月26日の土曜日。
この日は「第13回 三鉄 駅からウォーキング」を開催。
今年の4月5日、盛から釜石まで三陸鉄道南リアス線の全線にて運行を再開。
さっそく吉浜から先にある「唐丹駅」周辺をウォーキングしました。
参加人数は27名。ご利用ありがとうございます。

参加費は800円で保険代と乗車券代になります。 お弁当とお飲物は各自持参で行いました。 コースは、唐丹駅から桜並木で有名な本郷までの片道4キロを往復。 桜のシーズンということで、お花見ウォーキングです!
それではウォーキングの様子をご紹介します。
釜石まで全線開通により、唐丹駅から昭和8年の三陸大津波の 復興を願って植樹された本郷の桜並木および、 伊能忠敬の測量記念の星座石への往復8キロのウォークでした。
8時50分、新型レトロ調車両に参加者26名が乗車し出発! 唐丹駅前で準備体操を行い、ウォーキング開始!
途中の小白浜では「こんな高い所まで津波が来たんだ」と驚きの言葉が出ました。
さくらトンネルを通り抜けると、目的地の本郷桜並木が目に入り、 「桜の花は満開で、花びらが少しずつ舞い落ちる様子は、 それはそれは見事な風景でした。」
星座石は、今から213年前に伊能忠敬が唐丹の地で行った測量事業を 顕彰あるため建立した記念碑を見学しました。
その後、持参したシートに座って昼食をとりました。 「天気も良く、桜も見頃。風もなく、こんな日はまたとない。 今日はよい日でした。」と、参加者全員の声でした。
帰りは、あの奇跡の車両「キット、ずっと2号」に乗車し、盛駅に15時8分に到着。 これにて「第13回 三鉄 駅からウォーキング」は終了となりました。 ご参加くださり、ありがとうございました!






第23回 三鉄 駅からウォーク  平成27年4月26日


4月26日の日曜日。
『第23回 三鉄 駅からウォーク〜史跡・被災地めぐり〜』を開催しました。
参加費は800円で往復乗車券代・保険料。
健康維持・三鉄利用促進・交流・地元の魅力再発見を目的で行っています。
今回は【唐丹駅】で下車し、300年以上続く「釜石さくらまつり」『大名行列』を堪能するウォーキングを行いました。
参加人数は24名。ご参加ありがとうございました。

9時13分盛駅発の三陸鉄道へ乗車し9時54分に唐丹駅へ到着。 トイレ休憩後、駅前広場で準備体操を行いました。
駅周辺にはこのような石碑があります。
10時10分頃ウォーキング開始!大名行列が通る道を歩きました。
車窓からいつも見える島を撮影してみました!
復旧工事現場のひとつ。
商店街を通過し、会場へ向けて進みます。途中お寺にて休憩しました。
このお寺には昭和8年に発生した「昭和三陸大津波」の石碑があります。 甚大な被害を後世に伝えるために残された記念碑ですね…。
10時40分頃、今回のお祭り会場である小白浜漁港に到着。 ここに「御旅所」を設けて「郷土芸能奉納祭」が開催されます。 例年の場所が変更になったのは復旧工事の影響によるそうです。
しかし、まだ大名行列が到着していないことと、 郷土芸能奉納祭が行われるまで時間がありましたので、 例年であれば開催される桜の名所 『本郷桜並木』まで距離を伸ばすことにしました。
唐丹さくらトンネルを通過します。トンネルの中を歩く経験は そんなにありませんので埃っぽい感じでしたが貴重な思いがしました。
トンネルを抜けると、まもなく桜の名所『本郷桜並木』に到着。 残念ながら既に葉桜となっていました。 通常であればこの通りで大名行列が行われる場所になります。
桜の木のトンネルですね!桜が満開に咲く時期に訪れたい場所。 ここで10分間の休憩をとりました。
「御旅所」へ戻ると大名行列の最中でした! ここで13時まで休憩時間とし、昼食を取りながらお祭りを堪能しました。
様々な行列が到着し、鳥居のある祭壇へ奉納が終わると、 厳粛なる神聖な式典が始まりました。
その後「郷土芸能奉納祭」が行われ、 威勢のよい活気ある神輿や虎舞、権現舞、桜舞太鼓など次々に披露されました! 参加者は夢中になって300年以上の歴史あるお祭りをご覧になり、 3年に一度行われる唐丹町常龍山鎮座天照御祖神社の式年大祭を楽しまれました。
13時が過ぎ、唐丹駅へ向けて出発する時間となりました。 お祭り会場を背にし、記念の集合写真を撮影しました。
帰り道は海沿いを歩きました。途中で撮影した湾の様子です。
震災の爪跡が今でも残っています。
<被災した水門>
<唐丹小学校の跡地> 被災し解体された唐丹小学校。今ではグラウンドのみとなっています。
<唐丹駅> 三陸鉄道は少し高い場所を走行していますが、 ホームのこの場所まで津波がきました。それを記録した印です。
14時20分に唐丹駅から三陸鉄道へ乗車し、 盛駅へは15時2分に到着しました。
これにて『第23回 三鉄 駅からウォーク』は終了となりました。 ご参加ありがとうございました。
感想を伺いましたので、ご紹介します。
「とっても楽しかったです。また参加したいです。 外歩きの良い季節で、良い天気になり楽しかったです。」
「お祭りが見れて良かったです。」
「ありがとうございます。天気にも恵まれて楽しかったです。」
「とっても楽しかったです。」
次回開催のご案内です。
『第24回 三鉄 駅からウォーク〜史跡・被災地めぐり〜』 <日付> 5月16日(土) <時間> 11時00分盛駅発〜吉浜駅からウーキング〜15時02分盛駅着 <集合> 10時30分に三鉄盛駅 <持ち物> 昼食・飲物 <申込締切> 5/13(水)※事前の申込みが必要 <参加費> 750円(往復乗車券・保険料) <内容> 三鉄利用促進と健康や交流を目的に開催しています。 【吉浜駅】津波記念石など史跡や被災地を巡ります!
<主催・申込先・問合せ先> 三鉄盛駅ふれあい待合室 電話番号:0192−47−3542



戻る










NPO法人夢ネット大船渡 三陸鉄道盛駅舎利活用事業

岩手県大船渡市盛町字東町裏16番地



inserted by FC2 system